2022年12月9日
おそらく今年最後の出店 12月17・18日 富山市にある市民プラザにて行われる『うつわですよ』というイベントに出店します。 その日は々市民プラザで富山手芸&クラフトフェア2022 というイベントも同時開催されます。どちら […]
2022年10月31日
前回に引き続き鉄絵の実験。 A・D・Eとあるのは鉄絵の成分を変えたもの。Aは前回と一緒。D・Eはガイロ目粘土を追加して流れやすい釉薬でも鉄絵が消えないようにしたのだが、今回試した釉薬では流れるものがなかったのであまり変 […]
2022年10月4日
絵付けがしたい! というのも、使わなくなった粘土をとあるところからいただいたのですが、色々とブレンドされており、色は白に赤土が20%ぐらい混ざったような色、粗さはまあまあ荒い。五斗蒔ぐらいかな。 普段使っているのは黒土か […]
2022年9月21日
同じ富山に住む映像作家Aki Kurodaさんが制作風景を動画にしてくれました。 ものすごくいい感じに仕上がっています。私の作品どうこうよりも映像作品としてご覧ください。 ショートバージョン
2022年9月14日
高岡クラフトマルシェに出店 長らくパソコンが使えず、HPもほったらかしでしたが、これからはちょくちょく更新していこうと思います というわけで、タイトルの通り富山県高岡市で行われる高岡クラフトマルシェに出店いたします。 こ […]
2022年6月2日
今回、新しく陶芸用の机を自作することにしたので、その設計や覚書を書いていきたいと思います。 天板は1800×900×12mmのベニヤ合板をそのまま使います。 足は5cm角のものをお好みの高さで。今回は約70cmにしました […]
2022年4月11日
タイトルの通りせと陶祖まつりの若手作家市に出店いたします。 出店場所は尾張瀬戸駅から歩いて数分の青の広場という場所。 去年も出店したのですが、初日は雨で場所が変更になりました。 晴れることを願っていますが、今年も天候によ […]
2022年3月28日
基本は白化粧土 釉薬の基礎が透明釉だったりするように、化粧土の基礎というか、基本は白。まず、白化粧度を作ってからそこに色を足していく、作っていくという流れです。あくまで私の場合は。 その白化粧土ですが、これの作り方もコレ […]
2022年3月16日
一般的陶器 一般的に多くの陶磁器は釉薬が全体にかかっていることでしょう。 その中で様々な色、または模様で表現をする。または下絵付け、上絵付のような表現。イッチンや、スリップウェアというのもある。 それらはすべて釉薬ありき […]
2022年3月11日
以下の画像のように、素焼き時にお皿がひび割れてしまいました。 これは焼き上がりが約七寸のプレート皿です。 今までも何度か作って生きた作品ですが、今使っている窯にしてからは素焼き時にひびが入る確率が高くなってきているように […]